意識して泳いでみたら…

by rodan | 10 月 27th, 2025

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

毎週・月曜日火曜日のお休みとさせていただきます。

施術中によるお電話の対応の遅れ、それに伴うご不便

ご来店頂いているお客様、新規のお客様、または祝日、週末など

この先ご迷惑をおかけする機会が大変多くなると思われます事を

深くお詫び申し上げます。

予約状況についてですが、下記のリンク先をご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

予約状況】←リンクあり

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

随時、他の日のご予約の方も承っておりますす

お電話お待ちしております。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

makoto_blog

おっはようございます〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

せっかく週末は涼しかったのになんだか湿度がありますね、今日は……

もう湿度はいらない!やだっ!www

img_7165

それでも今朝は、部屋の窓を開けたら久しぶりに青空と太陽の光を感じる事が

できたので、気持ちよく感じました!まぁ雲が秋の雲ではないですがwww

朝日と青空は気持ちが良いですね〜

最近は朝からず〜〜〜〜っとグズついていましたからね〜〜〜〜〜〜

そうそう!週末のほぼ皆様と言っていいのかなぁ?ロダンのお客様!

先週の金曜日のお天気が全然予報と違くて、みなさん干してきた洗濯物が

湿ってしまったという….

しかも、予報を再確認するとシレっと【雨】に変わってるというwww

この事態に「もう〜なんだよぉ〜」って!

確かに久々に晴れの予報で洗濯物を外に干してきたら、午後雨ってひどいwww

ひど〜〜〜〜〜〜〜い!秋があるのかどうかわかりませんが秋晴れくださいっ!

ust130n_001furo

今朝は朝早めの時間からケアマネージャーさんと介護関連の方に来ていただいて

新しくなるお風呂につける補助器具について再購入の相談をしました。

もうかれこれ10年近く使用しているので、ボロボロのカビカビと劣化がひどい

ので、区に申請して再購入可能かを伺ってもらうためです。

これは浴室の壁につける手すりとはまた違って体重がかけられるのでとても便利

なんですよ!

自分の膝が動かなくなって不自由な時に初めて便利さを理解できました(初老w)

手すりだと自分で引き寄せる力が必要で高齢者だと座っている状態からは自重を

引き寄せる腕の筋力が弱いので寄り掛かるように押す感じで立ち上がる方が楽な

ようです。浴室リフォーム後にボロボロカビカビなものを装着させるのは….ね〜

申請が通りますように!!!

swim4

で!今日はとても嬉しい出来事がっ!

ちょっとずつですが泳ぎが戻る方向へと感じることができてきたこの2週間….

自分のフォームについてあまり考えることをしていないことに気がつき

今日はジムで徹底的に意識して泳ぐようにしてみたところ、意識しながらは

なかなか大変ですが、それだけできていなかったと自覚….そして驚いたのは

意識して泳いだ今日は先週とは全然違うタイムで泳げてしまったこと。

kotowaza_mekara_uroko_man

こりゃ〜目から鱗じゃ!

最近は泳ぐ距離とインターバルを気にしすぎて、そこで体力を戻そう!に執着

しすぎていました。今日注意した箇所は3つ!まずはちゃんとしたローリング、

息継ぎの顔の角度、泳ぐ時の頭の位置、とにかく身体を平行にすることに集中

してみました。そうすれば身体の重心も自然と前へ、腰が浮く姿勢へと!

190130746-21-w1280

結果、常に同じタイムで泳げ(最後の1〜2本は1秒ほど遅れましたが)

100mを9本を1セットとしそれを3セット、セット間は3分休憩

インターバルは1’50s(以前は1’40s〜45sで頑張れていたのですが….)

今日は常に1’35sで回ることができ、改めて姿勢の大事さを痛感しました。

これを意識せずともできる状態に持っていければいい感じになりそうです。

水泳に関して新たな目標ができました!!!!よっしゃー!!!!

身体のメンテナンスも重要になってくるので、ストレッチもやらねば….

先週に届いたマッサージ器具大活躍してもらわないとですね!

頑張りま〜〜〜〜〜〜〜〜っす!

Comments are closed.

最新ニュース

お店からのメッセージ

いつもご利用頂きありがとうございます。
はじめてのお客様には安心して、
日頃からのお客様にはよりよく、
を目指しましてヘアーサロン ロダンからの情報発信となっております。
お店の情報以外の事もブログで紹介していきたいと思っております。どうぞご覧ください。
そしてこれからもよろしくお願い致します!
makoto_face